top of page
2019年度活動報告
「白幽林道の新緑を体感 する会」
「白幽林道の新緑を体感する会」
<行程表>
日時:2019年6月2日(日)9時~13時
集合場所:滝上道の駅駐車場
見学場所:白幽林道
深場(武四郎が到着したオシラネップ川)
① 意見交換会:道の駅香りの里たきのうえ
② 参加者:15名
・参加者の内7名が前年の「紅葉を見る会」の参加者
③ 会員:4名
<参加者の意見>
① 「紅葉を見る会」にも参加した人の意見
・新緑も同じくらい良かった
・昨年同様今年の秋の「紅葉を見る会」も開催して欲しい
・料金を取って継続的に開催して欲しい
② 初めての参加者
・素晴らしかった
・林道を歩くと思っていたが車で行けたのが良かった
・秋の紅葉も見てみたいので、
「紅葉を見る会」を開催してもらいたい。



【橋の上から川の流れを見る】


【深場】
【白幽林道終点】

【NHKドラマ「永遠のニシパ」を面白く見るフォーラム】
~「北海道の名付け親 松浦武四郎の人生を読み解く」~
【白幽林道NHKドラマ「永遠のニシパ」を面白く見るフォーラム】
日時:2019年6月4日(火)18:30~20:00
会場:滝上町童話村交流プラザ会議室
主催:しょこつがわ連携研究会
講師:佐藤和利紋別市立博物館元館長
参加者:15名




このフォーラムでは当会が作成した絵本『武四郎とショコツアイノ~渚滑川でのふしぎな出会い~』の、
絵をプロジェクターに投影し、文を子どもたちにお話の朗読活動を続けている「絵本の会」の小林奈保子さんに朗読していただき紹介した。
その後、松浦武四郎の生き方や渚滑川踏査時の出来事などについて、講師の佐藤先生を中心にパネルディスカッションを行い、武四郎についての理解を深めた。